トップページ > ニュース

ニュース

過去5年間のニュース一覧です。

セミナー講演や論文・学会発表等の情報は下記もご参照ください。

2023年

2023/10/16 NEW 当社は2024年4月1日に応用地質株式会社に吸収合併されることとなりました。
(存続会社:応用地質株式会社 消滅会社:応用アール・エム・エス株式会社)
詳細は応用地質株式会社ホームページ掲載の以下をご参照ください。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9755/tdnet/2335715/00.pdf
上記HPにて予定との記載であります株主総会決議、および合併契約書締結は日程の通りそれぞれ決議および締結いたしました。
お問い合わせ等につきましては当ホームページ内お問い合わせまでお願いいたします。
2023/10/16 NEW 当社は、資本金の額を2億2,750万円減少し1,000万円とすることにいたしました。
お問い合わせ等につきましては当ホームページ内お問い合わせまでお願いいたします。
2023/05/08 災害調査報告 「2023年5月5日能登地方の地震について(速報)」をweb上に掲載しました。
2023/02/20 お知らせ 本社を移転しました。新住所は「東京都文京区小石川一丁目1番17号 日本生命春日駅前ビル3階」となります。
代表電話、直通電話は変更ありません。

2022年

2022/03/22 災害調査報告 「2022年3月16日福島県沖の地震について(速報)」をweb上に掲載しました。

2021年

2021/11/30 学会論文発表 日本地震工学会年次大会にて、「東日本大震災の被害実態に基づく南海トラフ巨大地震の地震・津波による経済被害推計の試み」と題して発表しました。
2021/11/10 セミナー講演 応用アール・エム・エス/イー・アール・エス主催 企業における自然災害リスクとその対応セミナーを開催しました。
2021/06/24 セミナー講演 事業継続推進機構名古屋勉強会にて、「事業者の水害対策の効果に対する認識の現状と課題 ~水害の事前対策の促進に向けて~」と題して講演しました。
2021/05/21 学会論文発表 地域安全学会春季発表大会にて、「事業者の水害対策の効果に対する認識の現状と課題 ~水害の事前対策の促進に向けて~」と題して発表しました。
2020/02/17 災害調査報告 「2021年2月13日福島県沖の地震について(速報)」をweb上に掲載しました。

2020年

2020/10/22・23 セミナー講演 イー・アール・エス/応用アール・エム・エス主催セミナー「多様化するリスクに向き合う」を開催しました。
2020/07/15 学会論文発表 JpGU - AGU Joint Meeting 2020にて、「確率論的降灰リスク評価に向けた風向・風速データの設定方法に関する研究」と題して発表しました。
2020/05/23 学会論文発表 地域安全学会春季発表大会にて、「令和元年台風19号の浸水による経済被害の一試算」と題して発表しました。
2020/05/11 お知らせ 「大規模噴火時の広域降灰対策に関する中央防災会議ワーキンググループ報告書の概要と火山ハザード・リスク評価」をweb上に掲載しました。                                      
2020/04/20 災害調査報告 「新型コロナウィルスの影響(速報)」をweb上に掲載しました。                                      

2019年

2019/11/04~11/06 学会論文発表 2019 Taiwan-Japan-New Zealand Seismic Hazard Workshop にて、「The Application and the Technical Issue of PSHA」「Focal Mechanisms of LFEs in Parkfield by the amplitude inversion using synthetic waveforms」「Spatial Distribution Databases of Ground Motion for the recent earthquakes in Taiwan, New Zealand, Italy and Japan」「Example of long-term volcanic risk assessment in Shikotsu caldera, Hokkaido, Japan」と題して発表しました。
2019/10/17 学会論文発表 IDRiM 2019 において「High-resolution Capital Stock Data of Private Enterprises Creating Grid Data for Loss Estimation of Natural Disaster in Japan and Applying to Inundation Area due to Massive Tsunami」と題して発表しました。
2019/09/03 セミナー講演 応用アール・エム・エス/イー・アール・エス主催セミナー「マルチハザード時代のリスク評価」を開催しました。
2019/05/26~05/30 学会論文発表 日本地球惑星科学連合2019年大会にて「Variation of Focal Mechanisms of Low Frequency Earthquakes in Parkfield」「Evaluation of Magnitude and Characteristics of Seismicity of Low Frequency Earthquakes in Parkfield」と題した論文を発表しました。
2019/03/29 学会論文発表 地域安全学会論文集に「屋根形式を考慮した木造建物被害関数」が掲載されました。
2019/02/18 セミナー講演 損保総研の研究科講座専門コース「地震リスクマネジメントに関する最近の動向」(第1回:地震リスクの定量化とその活用方法)で講師を務めました。

2018年

2018/12/6 学会論文発表 第15回日本地震工学シンポジウムにて、「建物登記情報を利用した被害予測・分析のためのデータ整備」と題した論文を発表しました。
2018/11/14~11/16 学会論文発表 2018 Taiwan-Japan-New Zealand Seismic Hazard Workshop にて、「How to use PSHA map」「Fragility function of the wooden house considering roofing type」「Modeling of Volcanic Ash Hazard」と題した論文を発表しました。
2018/11/03 学会論文発表 地域安全学会秋季大会にて、「関東地方を対象とした上水道管路データの作成」と題した論文を発表しました。
2018/10/30 災害調査報告 「平成30年北海道胆振東部地震現地調査レポート」をweb上に掲載しました。
2018/09/25 災害調査報告 「平成30年北海道胆振東部地震災害調査レポート(速報)」をweb上に掲載しました。
2018/09/14 災害調査報告 「平成30年台風21号災害調査レポート(速報)」をweb上に掲載しました。
2018/09/06 セミナー講演 イー・アール・エス/応用アール・エム・エス主催セミナー「激甚化する自然災害に備える」を開催しました。
2018/07/24 学会論文発表 Disastersに「Estimating the mitigation effect of Tokai earthquake measures on housing damage: a counterfactual approach」と題した論文(共著)が掲載されました。
2018/05/23 学会論文発表 日本地球惑星科学連合2018年大会にて「応答解析を用いた即時個別建物被害評価の試み」と題した論文を発表しました。
2018/04/06 災害調査報告 「霧島(新燃岳) 噴火レポート(速報)」をweb上に掲載しました。
2018/02/19 セミナー講演 損保総研の研究科講座専門コース「地震リスクマネジメントに関する最近の動向」(第1回:地震リスクの定量化とその活用方法)で講師を務めました。
2018/01/26 災害調査報告 「草津白根山 噴火災害レポート(速報)」をweb上に掲載しました。

2017年

2017/10/31 学会論文発表 2017 Taiwan-Japan-New Zealand Seismic Hazard Assessment Meetingにおいて「Prototyping Korean PSHA Model」と題して発表しました。
2017/09/20 セミナー講演 応用アール・エム・エス/イー・アール・エス主催セミナー「深化するリスクマネジメント ~多様化・高度化する社会に応える~」を開催しました。
2017/07/27 学会論文発表 「環境管理」2017年7月号に「地震リスクの定量評価を活用したBCP」と題した論文が掲載されました。
2017/02/01 セミナー講演 損保総研の通学講座「地震リスクマネジメントに関する最近の動向 ~今後の巨大地震に備えて如何に地震リスクを管理すべきか~」(第1回:地震リスクの定量化とその活用方法)で講師を務めました。

2016年

2016/11/10 災害調査報告 「鳥取県中部の地震災害調査レポート」をweb上に掲載しました。
2016/11/05 学会論文発表 地域安全学会秋季大会にて、「罹災証明の被害の定義に基づいた広域的な被害予測のための応答スペクトルの建物被害関数の検討」と題した論文を発表しました。
2016/10/13 セミナー講演 OYOフェア2016「リスクをプラスに~災害・環境リスクへの備えが新たな価値を生む時代に向けて~」(応用地質㈱主催)に参加しました。
2016/09/27 セミナー講演 RMS Japan主催「日本津波モデルセミナー」で応用RMSで開発した日本津波モデルを紹介しました(セミナーの開催状況が保険毎日新聞に掲載されました)。
2016/09/14 セミナー講演 イー・アール・エス/応用アール・エム・エス主催セミナー「どこでも起こりうる大規模災害への備え ~バランスの取れた事前・事後対策の実現に向けて~」を開催しました。
2016/06/03 セミナー講演 青山学院大学社会情報学部で講師を勤めました(地震リスクとリスクファイナンス(1))。
2016/05/13 災害調査報告 「平成28年熊本地震現地調査レポート」をweb上に掲載しました。
2016/04/28 災害調査報告 「平成28年熊本地震災害調査レポート(速報)」をweb上に掲載しました。
2016/03/25 学会論文発表 地域安全学会論文集に「津波浸水深の経験的予測手法」が掲載されました。
2016/03/18 学会論文発表 日本地震工学会論文集に「地域における地震災害の類型化手法の検討」が掲載されました。
2016/01/28 学会論文発表 日本地震工学会論文集に「1890年~2040年の地震の揺れによる住宅全壊リスクの変遷」が掲載されました。
2016/01/19 セミナー講演 損保総研の通学講座「地震リスクマネジメントに関する最近の動向 ~今後の巨大地震に備えて如何に地震リスクを管理すべきか~」(第1回:地震リスクの定量化とその活用方法)で講師を務めました。

2015年

2015/10/07 セミナー講演 OYOフェア2015「事業に役立つリスクへの対処法」(応用地質㈱主催)に参加しました。
2015/09/17 セミナー講演 応用アール・エム・エス/イー・アール・エス主催セミナー「多様化するリスクに如何に備えるか ~問われるマルチハザードへの意識向上~」を開催しました。
2015/07/09 災害調査報告 「ネパール・ゴルカ地震調査速報」をweb上に掲載しました。
2015/01/21 セミナー講演 損保総研の通学講座「地震リスクマネジメントに関する最近の動向 ~今後の巨大地震に備えて如何に地震リスクを管理すべきか~」(テーマ:地震リスクの定量化とその活用方法)で講師を務めました。

2014年

2014/12/18 学会論文発表 環境管理12月号に「サプライチェーンリスク分析を活用した地震リスクマネジメントとは」と題した論文が掲載されました。
2014/12/05 災害調査報告 「長野県神城断層地震調査報告(速報)」をweb上に掲載しました。
2014/12/04 学会論文発表 第14回日本地震工学シンポジウムにて、「1890年~2040年の地震の揺れによる住宅全壊リスクの変遷」「地域における地震災害の類型化手法の検討」と題した論文を発表しました。
2014/10/09 セミナー講演 応用地質㈱主催「OYOフェア2014 社会に潜むリスクの“見える化”」に参加しました。
2014/09/16 セミナー講演 イー・アール・エス/応用アール・エム・エス主催セミナー「巨大地震への備え ~さまざまな視点から減災を考える~」を開催しました。
2014/05/19 学会論文発表 台北(台湾)で開催された"2014 Taiwan - Japan - New Zealand Seismic Hazard Assessment Meeting"において、"Seismic risk analysis based on national seismic hazard maps for Japan"と題して発表しました。
2014/02/06 セミナー講演 日本金融監査協会主催セミナー「金融機関の業務継続マネジメント」において「最新情報 大震災に備える」と題して講演しました。
2014/01/24 セミナー講演 損保総研の通学講座「地震リスクマネジメントに関する最近の動向 ~今後の巨大地震に備えて如何に地震リスクを管理すべきか~」で講師を務めました。
2014/01/20 お知らせ ニュースリリース「日本初、地震によるサプライチェーン被災の事業中断リスク評価を実施」を発表しました。